勤労収入がなく、退職後の収入はどうするか。これは早期退職するための最大の問題であり、不安でもある。年功序列型賃金体系の公務員である教員であった自分の実質所得はぶっちゃけ、年間600万円くらい。(名目は800万円以上)50代は結構もらってます。これを失うのはつらいけど、思い切って57歳で退職を決断。決断した理由はまた後日記述するとして。(話すと長くなります)退職後の収入は何で得る計画かというと、何と株式のデイトレードでやってみるというギャンブル的な発想。普通の人ではこんなこと考えられないよなと改めて自分で思う。

4月に入ってからトランプショック(勝手に名付けているが・・)で株式相場はだいぶ下がっていてあまりデイトレードには適さない状況が続いていたので、トレードをするのはちょっと様子を見ていたが、今日、朝一番の相場をみると日経平均で1500円以上マイナスでスタートしている。今日はこれ以上、ちょっと下がらないと予想し、デイトレードを実施した。前回やったときは10分で7000円ほど利益が出たので(道の駅常総に行った日)それで、やめたが、今日は最初に買った株が1分後に目標の株価に到達したのですぐに5000円のプラス。でも1分しかやっていないので次の勝負に入ったが今度は買った直後にみるみる下がっていく。しかも7000株の購入のつもりが株間違って70000株購入していた。ちょっとヤバすぎる!!タイミングよく買うために購入確認画面をとばしていたのが仇になったか。心臓ドキドキだったが、午後になり上昇に転換。何とかプラスになった。危ない、危ない、デイトレード結構心臓によくないです。

<自分への戒め~デイトレード編>

1 欲は出さない。少しの利益をコツコツ重ねていく。早めに利確する。

2 もし予想に反して下がってもナンピン買いはしない。

3 もし予想に反して下がっても長期目線では上がる株を購入する。

4 慌てて成行で買わない。設定した株価まで落ちてきたら落ち着いて買う。

5 勝っている場合、なるべく次の日に持ち越さずその日で決着をつける。