今日は午前中、部屋の掃除と不要物の廃棄を引き続き行う。教員を続けていれば、今日は始業式で、新しい学級でスタートする大切な日だ。新2年生のクラス発表の時の生徒の様子を見ると教師も色々な思いで複雑なもの。同じクラスになった友達と喜びあう姿がある一方で涙を流す生徒もいる。とにもかくにも過去にとらわれず、前向きな気持ちでスタートしてほしい。でもこれは自分も同じですね。自分も前向きにがんばろう!

日経平均をみると予想通り暴落している。早めに自分の持っていた株を整理しておいてよかった~。でもまだ下がりそうなので様子を注視していく。ちょっと昼寝をした後、午後はロピアに買い物へ。コメ5kg購入したが、4000円するんですね。高くなったとは聞いていたがやはり高い。ここ数年で米づくりの農家が減少してしまったのだろうか?農業も現在の家族経営の形ではどんどん減少していく一方だろう。国の政策として農業の企業化もどんどん進めていかないといけないのは何年も前からわかっているはずなのに何もできない日本。教育も同じ。少子化や教員の多忙化など前からわかっているはずなのに何も思い切った改革でできないんだよぁ。ということも考えたりするのも時間に余裕があるからかな。心の余裕大事。