津波に負けず内房ドライブ


この日は、奥さん孝行の日。昼に妻を千葉市の出張先におくり、4時半に迎えも頼まれているので、千葉市から国道16号経由の下道で内房富山までドライブに出かける。内房を下道で走っていくのは、学生時代のバイクでのツーリング以来かもしれない。千葉から市原、袖ヶ浦、木更津、君津を抜けて富津へ。朝方にカムチャッカ沖で大きな地震があり、太平洋側は津波警報が出ているせいもあるのか、道はすいていて、1時間半くらいで金谷に着く。不謹慎だとは思いつつ、津波はどうなのかな?とちょっとだけ海を見る。特に変わった様子は無さそうで港も平和な感じだが、さすがに人影はない。
道の駅とみやまへ


浜谷で黄金アジのフライを食べようと考えていたが、店の前に結構人が並んでいたので、4時半に千葉市に戻らなくてはいけないことも考えてこの日はやめておき、「道の駅とみやま」まで行き、南房総の新ブランド牛「伏姫和牛」のステーキ重を食べる。お値段は2600円だったが、おいしくいただく。帰りは途中で道の駅きょなんに寄ってみたが、津波のせいか店がほとんど閉まっている。その後高速にのり、途中の市原SAに立ち寄った際のいつもお決まりであるピーナッツソフトを食べて満足して千葉市に戻る。


ちょっと反省・・・。


この日は日本航空の1Qの決算発表だったが、予想通り市場コンセンサスを大きく上回る増益。でも、決算がよくても株価が下がることもあるのでわからないが、明日の株価がどうなるか楽しみ・・・。しかし、三井住友銀行の決算が明日なので気が休まらない。そして家に帰ってテレビを見ると内房線は夜まで止まっているというニュースが・・・。こういう時に海岸で海を見るという自分の行為を少し反省しつつ一日を終える・・・。