

長男が所属する明治学院大学野球部の試合を応援するため、浦安市運動公園野球場へ。この球場は以前にも何回か来たことがあるが、まだできて間もないとてもきれいで立派な球場だ。この日は、成城大学との試合。明治学院大学は首都大学の2部リーグに所属し、2年ぶりの1部リーグの復帰を目指している。この春のシーズンは、日本ウェルネス大学と桜美林大学に惜敗しすでに2敗。厳しい状況ではあるが、最後までわからないので絶対に負けられない試合である。試合はお互いにチャンスを潰しあい、中盤まで1-0の投手戦の展開。8回に明学大が2点を追加し、3-0の完封勝利。後藤洸人投手(2・横浜瀬谷)がよく踏ん張り、タイムリーもあったが、自分としては8回の1アウト1・3塁からの菅原拓選手(3・作新学院)の一塁線へのセーフティースクイズがとてもよかったのではないかと思う。多分、サインではなくて自分の判断でやったと思うが、こういう小技も絡めて走塁のレベルを上げて着実に点数を重ねていくのがリーグ優勝するためには大切だと感じた試合でした。ガンバレ!明治学院大学!

3-0で明治学院大学が成城大学に勝利

球場1塁側スタンドから 奥に見えるのはTDLのビッグサンダーマウンテン

野球場の横のテニスコートや奥の陸上競技場では中学生の大会が行われていました。GWでも中学校の先生は休めません。ご苦労様です。

運動公園のすぐ横は東京ディズニーリゾートが。舞浜駅からも近く交通機関のアクセスのよい運動公園です。