大型ショッピングセンターが並ぶ印西牧の原地区


郵便局で用事を済ませた後、印西牧の原駅の北側にあるショッピングセンター「牧の原モア」を散歩も兼ねてぶらぶらしてみる。自分が教員になった30年前、印西牧の原駅が開業した。初任の時、佐倉市での勤務だったが、顧問会議が印西(当時は印旛郡印西町から印西市になったばかり)の中学校であり、印西牧の原駅のあたりを初めて車で通ったのだが、駅の周辺は見事なまでに一面、草の空き地だらけで本当に何もなくてビックリした記憶がある。それが20年前くらいから、駅の近くにマンションやショッピングセンターができ始め、あっという間に景色は一変した。まずできたのはジョイフル本田だったと思うが、その後牧の原モアとビックホップ印西がほぼ同じような時期に開業した。できた当初は、こんな大きなショッピングセンターが複数あって本当にやっていけるのかと思っていたが、20年後の現在も頑張って存在している。
「ホーテ」が6月中旬「びっくり」が10月に開業予定



駅から牧の原モアの中を西に向かって歩いていくとツタヤとライザップがあったところに工事中の建物があり「ドン・キホーテ」と看板が出ている。千葉ニュータウン中央のイオンモールにも「ドン・キホーテ」があるが、印西牧の原にも「ドンキ」ができるのか・・・。調べると6月中旬に開店予定らしい。また10月にはドンキはドンキでもびっくりドンキーが10月に開店予定、ちょっと紛らわしい・・・。牧の原地区も小学生や学校就学前のこどもがいっぱいいるので、結構需要はあるのかもしれません。